2015年4月13日放送の「有吉ゼミ春満開3時間SP」の中で「ヒロミ、芸能人の家をいじる」という企画があり、たんぽぽ川村の賃貸の部屋を10万円で北欧風に見事にリフォームすることに成功しました。
そのコーナーの中でヒロミは川村の昭和な感じな部屋を一晩で北欧風にガラリとイメージを変えてしまいました。
その中でも特に壁紙を変えた事によって部屋の印象がとても明るくなったのです。
賃貸でもリフォームできちゃう貼って剥がせる壁紙
さらに、賃貸の部屋は、業者に頼んで壁紙を貼り替えた場合、退去時に元の状態に戻さなくてはならないので、お金と手間が掛かり面倒です。

壁紙屋本舗の壁紙セットは糊を使わない、マスキングテープの上に両面テープを貼り、さらにその上にクロスを貼るから、剥がす時も糊が残らない。賃貸にオススメ!
ちょっとだけお試し、写真撮影の背景用にもオススメ

壁紙の上から塗るイマジンウォールペイント
壁紙屋本舗では、壁紙の上から水性ペンキで塗れるイマジンウォールペイントというのもあります。
壁紙屋本舗から人気のレンガ柄の壁紙が何種類か販売されています。赤レンガタイプもあります。
この壁紙は、国産の壁紙で糊が付いていないから、用途によって色んな使い方が出来ます。
例えば、写真撮影のバックペーパーとして使ったり、賃貸に住んでいる方は、いつでも剥がせるようにホッチキスを使って貼ったりできます。
マステ+両面テープや、粉のりを使うなど施工方法が選べます。
マステ+両面テープの場合は、ちょっと難易度高めです。
壁紙の種類によって、マスキングテープが綺麗に剥がせなくなったり、下地を傷めていまうこともあるので、注意が必要です。
粉のりを使った方法に注目
従来から使われている「でんぷん系の糊」は接着強度が強い為、しっかり施工できますが、剥がす時は大変です。
でも、剥がしやすい糊「スーパーフレスコイージー」を使うと、水に溶けやすいので、賃貸の壁によく貼られているビニールクロスの上から、貼っても簡単に剥がすことが出来ます。
剥がす時に裏地が下地に残るようですが、水で塗らすとまた糊が柔らかくなって拭き取れば綺麗に剥がせるようです。
下地によっては、接着しにくかったり、剥がれやすい場合があるので、心配な方は無料サンプルで試すことが出来るから安心ですね。
書いて消せる黒板ウォールシール
Colorsオリジナルの黒板ウォールシートは、気泡が入りにくい特殊なシートを使っているのが特徴。
チョークで書いたり、消したり何度でも使えるので、チョークボードとして使えます。
![]()
チョークで書いて、消せる!黒板シート 黒板シール ウォールステッカー 壁紙☆貼ってはがせるシ…
価格:2,480円(税込、送料込) |
シートタイプのモザイクタイルでデコレする
キッチンや洗面所、トイレの壁などのちょっと水がかかる程度の水回り、リビングや玄関に如何ですか?
まとめ
如何かでしょうか。初心者でも部屋の模様替えが簡単に出来きて、1m単位の切り売りで購入すればバリエーション豊富に楽しめます。
壁一面を貼り変えることが難しい場合でも、部分的に使えるので便利ですね。
インスタグラムなどの写真撮影用に部分的に背景として使うことだってできます。
投稿された写真を見た人は、凄くお洒落な部屋で暮らしているのかなって勝手に想像しちゃいます。
DIYが好きな方はぜひチャレンジしてみて下さい。