SUUMO(スーモ)では、住活(じゅーかつ)応援プレゼント企画で対象者全員に、スーモを見て新築マンションのモデルルームを見学すると、1件につきギフトカード1,000円、1年間で最大3件の合計3,000円分が貰えます。さらに契約す
ると合計で8,000円貰えます。
私達夫婦もスーモを見て、新築マンションのモデルルームに4回程、新築戸建の相談会に1回行きましたが、営業担当者の方からギフトカード交換券を頂くまで、知りませんでした。
今のところ、見学会に5回程足を運んだわけですが、手に入れたギフトカードは、2件分の合計1,500円のみ。(内、1件は新築戸建住宅の見学で、ギフトカード500円でした。)
モデルルームまでの交通費もそれなりに掛かるので、頂けるなら貰いたいところです。だから、知らないと損します。恥ずかしがって、向こうから声を掛けて貰うのを待っていても駄目です。私がそうでしたから。
ギフトカードを手に入れる方法
モデルルームに着くと、入り口のドアにスーモのシールが貼ってあったりするので、対象物件だなってことが分かります。
モデルルームの受付で「スーモ新築マンションを見て」と伝えて、モデルルームに設置してある「タッチスーモ」にスマホをタッチします。タッチ機能に対応していない機種の場合は、不動産会社の担当者に「スーモの住活応援プレゼントのギフトカード交換券を下さい」と頼めばOKです。
タッチするとそのまま応募サイトにアクセスしますので、モデルルーム見学後にアンケートを回答して応募すれば完了です。ちょっと、その前に事前準備を・・・
サイトにアクセスをするには、リクルートIDが必要です。プレゼント応募の前にリクルートIDを取得しておきましょう。ギフトカード交換券の人もサイトにアクセスしてアンケートに答えれば完了です。その後、3週間以内にポストに投函されてます。
ギフトカードを手に入れるために、注意する点
モデルルーム見学後30日以内にアンケートに答えなければ貰えません。
3件分アンケートに答えてしまって、その後も他の物件を見学した場合もアンケートに答えれば、マンションの契約プレゼンの対象になります。
各物件、独自でプレゼンを用意している場合、両方受け取れない場合があります。既に見学アンケートに回答済みの物件も対象外になります。応募する際の名前と住所は正確に記入しましょう。
さらに詳しく知りたい方は、スーモのサイトで確認出来ます。>> 住活応援プレゼント企画