ついに大人の塗り絵、コロリアージュのために色鉛筆を購入しました。
購入した色鉛筆は、ドイツの名門ブランドである、ステッドラー カラトアクェレル水彩色鉛筆 60色です。
塗り絵なんて自分が子供の時以来したことがなかったのに、大人になって色鉛筆を購入するなんて想像もしていませんでした。
公開日 : / 更新日 :
ついに大人の塗り絵、コロリアージュのために色鉛筆を購入しました。
購入した色鉛筆は、ドイツの名門ブランドである、ステッドラー カラトアクェレル水彩色鉛筆 60色です。
塗り絵なんて自分が子供の時以来したことがなかったのに、大人になって色鉛筆を購入するなんて想像もしていませんでした。
以前の記事「大人の塗り絵 コロリアージュ初心者の色鉛筆選び 7選 」で、大人の塗り絵をする為の色鉛筆を紹介しました。
自分で色鉛筆7選まで絞ってまとめてみたものの、ぶっちゃけどれも良さそうなので決め兼ねていました。
ネットの口コミだけを頼りに購入するというのは、中々勇気が要ります。
関東を始め名古屋にもある、画材・額縁の専門店でお馴染みの『世界堂』で色鉛筆を試してきました。
お店で試し塗り出来た色鉛筆は、
三菱色鉛筆(No.888は予約待ちで店頭には置いてなかったです)、
カランダッシュ スプラカラー水彩色鉛筆、
ターレンスヴァンゴッホ(油性)(水彩の方は試していないです)、
ドイツメーカーの水彩色鉛筆???(ファーバーカステル or ステッドラーか名前を忘れてしまいました。)
この中で、発色が一番良かったのは、ロイヤルターレンス社製の『ターレンスヴァンゴッホ』です。
といっても、小さなメモ用紙に少し試し塗りをした程度なので、大きな声では言えません。
スイス製のカランダッシュやドイツ製の水彩色鉛筆も芯が柔らかくて塗りやすかったです。
正直、それぞれ大差はありません。
その中で何とか、三菱色鉛筆を除いた3社、カランダッシュ、ヴァンゴッホ、ステッドラー?に絞ることにしました。
これら3種類の色鉛筆、どれも良かったのですが、大別するなら油性か水性の違いです。